【商品開発の背景】
箔一が長年提案してきた「金沢箔扇子」は、屏風や掛け軸に見られる日本の伝統美術における金箔表現を、扇面に落とし込んだ工芸品です。金箔の繊細な煌めきと、日常使いの道具である扇が融合することで、身近に美を楽しむ新たなかたちを生み出してきました。扇骨に用いる竹や扇面の和紙など、すべての素材は国内で丁寧に加工され、熟練の職人が一点一点、手仕事で仕上げています。
今回、桃山・江戸初期を代表する絵師、長谷川等伯と俵屋宗達の作品に敬意を表し、水墨表現と金箔が調和する扇子として展開します。また、金箔の持つ豊かな色彩に注目した「彩美シリーズ」も1種加わりました。