私たちの原点である「ものづくり」を、もっと多くの方に伝えたい

「つくる現場」こそが、文化そのもの

2025年、箔一は創業50周年の節目を迎えました。 その新たな挑戦として始めたのが、通常は非公開の製造現場を公開する「金沢箔プレミアム工房ツアー」です。 製造エリアを舞台に、金箔づくりの最前線を間近で体感できるこのツアーでは、金箔製造の工房や工芸品の製作現場をはじめ、食用金箔、あぶらとり紙、建築装飾など、さまざまな専門分野の工房もご案内します。 私たちは、製品や展示だけでは伝えきれない、現場に流れる“ものづくりの空気”こそが文化の本質であると考えています。

工芸品製作の現場
箔貼り作業の手元

単なる「観光」から、「文化観光」へ

このツアーでは、金箔という伝統工芸がどのようにして生まれるのかを、製造現場から体感していただけます。金の溶解、圧延、箔打ちなど、いくつもの工程を経て金箔は完成します。そのすべてを支えているのは、職人の熟練した手作業です。 なかでも、金を溶かす工程は非常に貴重なシーンのひとつ。1300℃まで熱せられた炎と金が織りなす、息を呑むような瞬間を間近でご覧いただけます。 ただ“見る”だけでなく、“現場の空気”を体感することで、金沢のものづくりが持つ力を実感していただけます。

金の溶解の様子
箔打ちの職人の作業

技術だけでなく、想いも伝えたい

私たちが伝えたいのは、単なる「伝統」ではありません。 その伝統が、今も人の手によって生き続けているということ。そしてそこに込められた職人の想いと、未来へつなごうとする意志です。今回のツアーでは、職人の背中を間近に見ることで、技術の奥にある“人間らしさ”や“誇り”にも触れていただければと考えています。

建築装飾製作の様子
食用金箔製造の様子
あぶらとり紙製造の様子

箔一50周年、次の50年に向けて

箔一は今年、創業50周年を迎えました。 この節目にあたり、長きにわたって大切に守り続けてきた技術やものづくりへの想いを、多くの方にご覧いただくために企画されたのが、このツアーです。次の50年に向けて――。 私たちの原点である「ものづくり」を、これからも広く伝えていきたいと考えています。

工房の建物外観

■箔一の産業観光「金沢箔プレミアム工房ツアー」

 ~プラン概要~
【設定日時】水曜日 午前10:00~ (所要 約90分)
【受入人数】最少10〜最大20名様(団体様のみ受入れ/1グループ貸切)
【料金】11,000円(税込)/おひとり様あたり
【体験会場】集合 箔一第五工場 金沢市打木東1449番地(安原工業団地内)
【ご予約】12日前まで(前々週の金曜日まで/金曜日が祝日の場合は木曜日まで)Web予約受付
【お問合せ】箔一 直販マーケティング課 TEL 076-240-0891(平日9:00〜17:00)

産業観光紹介ページ
サイトはこちら
Web予約
ご予約はこちら